健康イベント(2025年2月実施)

平均歩数の上昇率上位者を表彰しました

「Relo健康サポートアプリ」を活用した健康イベントを実施しました。
社員はチームに分かれ、食事、運動、睡眠などのトータル平均点と歩数平均を競い合いました。

Relo健康サポートアプリを利用するとスマートフォンから自動的に毎日の歩数が連動され、歩数が集計されます。
今回は平均歩数8,000歩達成者だけではなく「前回の自分を超えよう!」と題し、前回の健康イベントの時よりも平均歩数がどれだけ上昇したかも競いました。

ダイエットに挑戦された方もおり、前回比150%以上になった方も!
目標を持って健康改善に取り組むきっかけとなりました。

「Relo健康サポートアプリ」では、
チームを作って健康スコア、平均歩数を競うランキングイベントを設定する事が出来ます

テーマ「野菜の効能を意識して摂ってみよう」

今回は、1月に実施した健康セミナーで教えていただいた内容をみんなで実践するため、
「野菜の効能を意識して摂ってみよう」をテーマに健康イベントに取り組みました。

各チームで積極的に摂取する野菜を1つ決めて、その効能を調べ、セミナーの情報を元にさまざまな食べ方に挑戦しました。
また、Relo健康サポートアプリに登録して栄養アドバイスを確認し、野菜をどのように摂取したかを社内イントラに投稿して共有しました。

ブロッコリーは茹でるより、電子レンジや蒸し焼きにすることで栄養素が逃げない。
かぼちゃはビタミンが豊富でアンチエイジングに効果絶大!
脇役になりがちなたまねぎも、栄養が豊富で主役になるレシピもたくさんあったなど、様々な発見がありました。

 

チームで振り返りをしていただき、とくに優秀なレポートを作ってくれたチームと
工夫して取り組んでくれた個人を健康プロジェクトメンバーで選定し、
「ポイント型インセンティブ」で表彰をしました。

ご家族と一緒に取り組まれた方もおり、野菜の効能を意識して野菜を摂るきっかけとなりました。

健康イベント中は、野菜に関連した食事サポートを実施!

【各チームの健康イベントレポート】

Aチーム
Bチーム
Cチーム
Dチーム
Eチーム

RELATION

関連記事